NOTES コマンド

Analytics テーブル内の個々のレコードに関連付けられている注釈(ノート)を作成、編集、または削除します。

構文

NOTES <IF テスト> <TEXT ノート テキスト> <APPEND> <CLEAR>

パラメーター

名前 説明

IF テスト

省略可能

各レコードを処理するために真である必要がある条件式。 コマンドは、その条件を満たすレコードに対してのみ実行されます。

メモ

IF パラメーターは、任意の範囲パラメーター(WHILE、FIRST、NEXT)が適用された後に、テーブルに残るレコードに対してのみ評価されます。

  • IF テストを指定しなければ、ノートテキストはテーブルの各レコードに追加されます。
  • IF テストと CLEAR を指定すると、条件を満たすレコードのノートが削除されます。
TEXT ノートテキスト

省略可能

テキストはノートとして追加されます。 ノートテキストは、引用符で囲まれた文字列、または文字式である必要があります。

APPEND

省略可能

ノート テキストは既存ノートの末尾に追加されます。 省略した場合は、既存のノートがすべて上書きされます。

クリア

省略可能

ノートは削除されます。 テーブル内のすべてのレコード ノートを削除しても、自動生成された RecordNote フィールドはテーブル レイアウトから削除されません。

複数のレコードに同じノートを追加する

次の例では、指定したレコードの既存のノートがすべて上書きされます。

NOTES IF MATCH(RECNO(),1,3,5,7) TEXT "ノート本文"

複数のレコードに同じノートを追加または付加する

次の例では、指定したレコードの既存のノートに、新しいノート テキストが付加されます。

NOTES IF MATCH(RECNO(),1,3,5,7) TEXT "ノート本文" APPEND

複数のレコードからノートを削除する

次の例では、テーブルのすべてのレコード メモが削除されます。

NOTES CLEAR

次の例では、指定したレコードのノートが削除されます。

NOTES IF MATCH(RECNO(),1,3,5,7) CLEAR

次の例では、レコード 1 ~ 100 のノートが削除されます。

NOTES IF RECNO() <= 100 CLEAR

備考

RecordNote フィールドを削除する

テーブル レイアウトから RecordNote フィールドを削除することでテーブル内のすべてのノートを削除するには、DELETE NOTES コマンドをオプションの指定なしで使用します。