SAVE TABLELIST コマンド

Analytics  プロジェクトのすべてのテーブルのリストを Analytics テーブルまたは CSV ファイルに保存します。

構文

SAVE TABLELIST {FILE|TABLE} TO {テーブル名|ファイル名}

パラメーター

名前 説明

FILE | TABLE

  • FILE テーブル リストを CSV ファイル(.csv)に保存します。
  • TABLE Analytics テーブルにテーブル リストを保存します。

TO テーブル名 | ファイル名

テーブル リストを保存する場所:

  • テーブル名 TABLE を使用するときに出力される Analytics テーブルおよびそれに関連付けられた .fil ファイルの名前

    .fil ファイル拡張子はデフォルトで使用され、指定する必要はありません。 このテーブルは、作業中の Analytics プロジェクトと同じフォルダーに保存され、別のフォルダーには保存できません。

    メモ

    Analytics テーブルの名前は、64 文字までの英数字に制限されます。 名前にはアンダースコア文字(_)を使用できますが、他の特殊文字やスペースは使用できません。 名前の先頭を数字にすることはできません。

  • ファイル名FILE を使用するときの .csv ファイルの名前

    .csv ファイル拡張子はデフォルトで使用されるので、指定する必要はありません。 絶対パスまたは相対パスを指定して、Analytics プロジェクトが入っているフォルダーとは別の既存のフォルダーに CSV ファイルを保存することができます。 相対パスを指定する場合は、Analytics の作業ディレクトリに対して相対です。

スペースを含む場合は、引用された文字列として値を指定する必要があります。

新しいテーブルを作成する

次の例では、Analytics プロジェクトに Table_list_complete という新しいテーブルを作成しています。

SAVE TABLELIST TABLE TO Table_list_complete

CSV ファイルを作成する

次の例では、C:\ACL Data フォルダーに Table_list_complete.csv という新しい CSV ファイルを作成しています。

SAVE TABLELIST FILE TO "C:\ACL Data\Table_list_complete"

備考

出力の列

出力される Analytics テーブルまたは CSV ファイルには 3 つの列があります。

  • テーブル名 Analytics テーブル レイアウトの名前。
  • タイプ Analytics テーブルがローカル テーブルとサーバー テーブルのどちらを表すかを示します。
  • データ ファイル パス ソース データ ファイルへの完全パス。