文字列または数値の先頭にゼロを追加します。

LEADINGZEROS(文字列/数値, 長さ)
名前 説明
文字/数値 文字

数値

先頭のゼロを追加するフィールド、式、またはリテラル値。

先頭と末尾のスペースは、先頭のゼロが追加される前に、文字値、および文字式の結果から、自動的に切り捨てられます。

長さ 数値

出力文字列の長さ。

メモ

文字/数値の値のうち、長さを超える部分は左から切り捨てられます。

文字。

基本的な例

文字型の入力値

次の例では、長さ文字列/数値の文字数より大きいので、先頭に 3 つのゼロが追加されて "00235" が返されます。

LEADINGZEROS("235", 6)

次の例では、長さ文字/数値の文字数より小さいので、結果が左から切り詰められて "35" が返されます。

LEADINGZEROS("235", 2)

整数の入力値

"235" が返されます。

LEADINGZEROS(235, 3)

次の例では、長さ文字列/数値の桁数より大きいので、先頭に 2 つのゼロが追加されて "00235" が返されます。

LEADINGZEROS(235, 5)

小数の入力値

LEADINGZEROS( ) は小数点を削除するため、"023585" を返します。

LEADINGZEROS("235", 6)

負の入力値

LEADINGZEROS( ) は負の記号を削除するため、"0644894" を返します。

LEADINGZEROS(-6448.94, 7)

高度な例

数値を含む文字フィールドに先頭ゼロを追加する

Employee_Number フィールドには値 "254879" があります。 値を先頭ゼロ埋めの 10 桁の文字列に変換する必要があります。

COMMENT "0000254879" を返します
ASSIGN v_str_length = 10
LEADINGZEROS(Employee_Number, v_str_length)

テーブルを関連付ける際にキー フィールドを一致させる

2 つのテーブル、ArCustomer がある場合に、これらをキー フィールドである CustNum で関連付けてさらに分析するとします。 ただし、2 つのキー フィールドに異なるデータ形式があり、値が一致しなくなります。

テーブル キー フィールド データ型 フィールド長
<ar> CustNum 数値 4 4455
Customer CustNo 文字

6

(数値の先頭をゼロ埋め)

"004455"

フィールド同士を関連付けの際に調整するには、Ar テーブル内に、 LEADINGZEROS( ) 関数を使用する演算フィールドを作成します。 次いで、この演算フィールドを使って関連付けを行います。

OPEN Customer
INDEX ON CustNo TO Customer_on_CustNo
OPEN Ar
COMMENT CustNum フィールドを文字データ型に変換して先頭にゼロを追加する演算フィールド CustNum_Zeros を作成します。
DEFINE FIELD CustNum_Zeros COMPUTED LEADINGZEROS(CustNum,6)					
COMMENT 新しく作成した演算フィールド CustNum_Zeros を使って Ar テーブルを関連付けます。
DEFINE RELATION CustNum_Zeros WITH Customer INDEX Customer_on_CustNo

機能の仕組み

この関数は、指定する出力値が入力値の長さより大きい場合に、先頭のゼロを出力に追加します。 この関数は、さまざまな種類の文字および数値の入力を許可し、文字列を出力します。 この関数は、Unicode および非 Unicode の Analytics で同様に動作します。

この関数は、小切手番号や、発注番号、請求書番号フィールドなどの、先頭にゼロを必要とするフィールドを正規化させるためによく利用されます。

入力長さと出力値

入力長さ 出力値
長さ未満の文字列/数値 先頭ゼロを追加
長さと等しい文字列/数値 ゼロが追加されない
長さより大きい文字列/数値 値は左から切り捨てられる

負の記号、千の位の桁区切り、小数点

入力値 結果
数値

LEADINGZEROS( ) では、数値型の入力値から、負の記号、千の位の桁区切り、小数点が削除されます。

削除された記号は、入力値の長さに含まれません。

文字

LEADINGZEROS( ) では、文字型の入力値からは、負の記号、千の位の桁区切り、小数点は削除されません。

削除された記号は、入力値の長さに含まれます。