ServiceNow に接続する

ServiceNow は、クラウドを使用した IT サービス管理、IT 運用管理、 IT ビジネス管理ソリューションのプロバイダーです。 御社の ServiceNow データをインポートするには、ServiceNow データ コネクターを使用します。

メモ

このコネクターを Analytics から独立して使用することはできません。 コネクター ドライバーの DSN は Windows の ODBC データ ソース アドミニストレーターを使って設定できますが、DSN 接続を本コネクターの[Windows DSN configuration(Windows DSN 設定)]ダイアログ 内でなく、Analytics 内でテストする必要があります。

作業を開始する前に

ServiceNow に接続するには、以下を収集する必要があります。

  • ユーザー名とパスワードを含む接続ユーザー アカウント
  • テーブルの取得元となるインスタンス
  • クライアント ID とクライアント シークレット OAuth 資格情報は、ServiceNow の OAuth 承認サーバーでアプリケーションを登録するときに割り当てられます。

    ヒント

    アプリケーションの登録と OAuth 資格情報の詳細については、「ServiceNow ドキュメントの「OAuth の設定」を検索してください。

接続の前提条件の収集については、組織の ServiceNow 管理者に支援を仰いでください。 管理者から支援を得られない場合は、あなたまたは管理者から ServiceNow のサポートにお問い合わせください。

ServiceNow 接続を作成する

  1. Analytics のメイン メニューから、[インポート > データベースとアプリケーション]を選択します。
  2. ACL コネクター セクションの[新規の接続 ]タブから、ServiceNowを選択します。

    ヒント

    使用可能なコネクターのリストをフィルタリングするには、[接続のフィルタリング]ボックスに検索文字列を入力します。 コネクターはアルファベット順に表示されます。

  3. データ接続の設定]パネルが開いたら、接続設定を入力し、パネルの下部にある[保存して接続]をクリックします。

    デフォルトの接続名を使用するか、新しい接続名を入力します。

ServiceNowの接続は、[既存の接続]タブに保存されます。 今後、ServiceNowに接続するには、保存したこの接続を使用できます。

接続が確立されると、データ アクセス ウィンドウが開いてステージング領域が表示されるので、データのインポートを開始できます。 ServiceNowからデータをインポートする方法については、データ アクセス ウィンドウの作業を参照してください。

接続設定

基本設定

設定 説明
ユーザー ServiceNow への認証に使用するユーザー アカウント admin_1
パスワード

このユーザーを認証するのに使用するパスワード

 
インスタンス

テーブルの取得元となる ServiceNow インスタンス

staging16387
OAuth クライアント Id

クライアント ID は、ServiceNow の OAuth 承認サーバーでアプリケーションを登録するときに割り当てられます。

OAuth では、アプリケーションを登録する必要があります。 登録の一部として、クライアント ID(別称:コンシューマ キー)およびクライアント シークレットを受け取ります。 接続を行うには、これら両方を指定する必要があります。

356a825803610300ef0662490d237522
OAuth クライアント シークレット

クライアント シークレットは、ServiceNow の OAuth 承認サーバーでアプリケーションを登録するときに割り当てられます。

OAuth では、アプリケーションを登録する必要があります。 登録の一部として、クライアント ID(別称:コンシューマ キー)およびクライアント シークレットを受け取ります。 接続を行うには、これら両方を指定する必要があります。

secretTest

詳細設定

設定 説明
日付時刻を GMT に変換

インポート時に日付時刻フィールドを GMT タイムゾーンに変換します。 日付時刻値は、false の場合には、Analytics を実行するコンピューターのオペレーティング システム タイムゾーンに変換されます。

メモ

この方法を選択する場合に、日付(=)演算子を使って日付時刻フィールドに適用するフィルターを使用するには、そのフィルターの条件の日付時刻値を入力する際、 'Z' 形式の指定子(例:2017-01-01 12:38:54Z)を使用する必要があります。

true
鍵サイズの上限

主キー列の最大長。 サイズを 0 に接続すると、キー長が元の長さに戻ります。

このプロパティでは、コネクターが主キー列のすべての報告された列を無効にします。

255
Long Varchar にマッピング

列が SQL_LONGVARCHAR として返されるかどうかを制御します。

この設定を使用すると、指定されたサイズよりも大きい列をマッピングし、SQL_VARCHAR ではなく、SQL_LONGVARCHAR として報告されます。

-1
WVarchar にマッピング

文字列タイプを SQL_VARCHAR ではなく、SQL_WVARCHAR にマッピングするかどうかを制御します。 デフォルトで設定されます。

文字列を SQL_WVARCHAR にマッピングし、さまざまな国際文字セット格納するため、MapToWVarchar はデフォルトで true に設定されています。 false に設定すると、SQL_VARCHAR を使用できます。

true
擬似列

擬似列を列としてテーブルに含めるかどうかを指定します。

この設定は、テーブル列ではない場合に、擬似列の値を設定できない Entity Framework で特に有用です。

この接続設定の値は、"Table1=Column1, Table1=Column2, Table2=Column3" の形式です。 "*" 文字を使用すると、すべてのテーブルとすべての列を含めることができます。

MyTable=*
SSL サーバー証明書

TLS/SSL を使用して接続するときにサーバーから許可される証明書。 次のいずれかを指定できます。

  • 完全 PEM 証明書
  • 証明書を含むローカル ファイルへのパス
  • 公開鍵
  • MD5 サムプリント(16 進数値はスペースまたはコロン区切りにすることができます)
  • SHA1 サムプリント(16 進数値はスペースまたはコロン区切りにすることができます)

TLS/SSL 接続を使用している場合は、このプロパティを使用して、サーバーから許可される TLS/SSL 証明書を指定できます。 コンピューターから信頼されない他の認定書はすべて拒否されます。

C:\cert.cer
プロキシ認証スキーム

ProxyServer プロキシで認証するために使用する認証タイプ。

この値は、ProxyServer および ProxyPort で指定された HTTP プロキシで認証するために使用する認証タイプを指定します。

メモ

コネクターはデフォルトでシステム プロキシ設定を使用し、さらなる構成は必要ありません。別のプロキシに接続する場合は、ProxyAutoDetect を false に設定し、ProxyServer と ProxyPort も false に設定する必要があります。 認証するには、ProxyAuthScheme を設定し、必要に応じて、ProxyUser と ProxyPassword を設定します。

認証タイプは次のいずれかにすることができます。

  • BASICHTTP BASIC 認証を実行します。
  • DIGEST HTTP DIGEST 認証を実行します。
  • NEGOTIATE 認証に適したプロトコルに基づき、NTLM または Kerberos トークンを取得します。
  • PROPRIETARY NTLM または Kerberos token を生成しません。 HTTP 要求の承認ヘッダーでこのトークンを指定する必要があります。
BASIC
プロキシ自動検出 システムプロキシ設定を使用するかどうかを指定します。 ProxyAutoDetect を FALSE に設定すると、カスタム プロキシ設定を使用します。 これは他のプロキシ設定よりも優先されます。 true
プロキシ ユーザー

ProxyServer プロキシで認証するために使用されるユーザー名。

ProxyUser および ProxyPassword オプションは、ProxyServer で指定された HTTP プロキシに対して接続および認証するために使用されます。

ProxyAuthScheme で使用可能な認証タイプのいずれかを選択できます。 HTTP 認証を使用している場合は、これを HTTP プロキシで認識されるユーザーのユーザー名に設定します。 Windows または Kerberos 認証を使用している場合は、このプロパティを次の形式のいずれかのユーザー名に設定します。

  • user@domain
  • domain\user
john_doe@example.com
プロキシのパスワード

ProxyServer プロキシで認証するために使用されるパスワード。

このプロパティは、NTLM (Windows)、Kerberos、または HTTP 認証をサポートする HTTP プロキシ サーバーで認証するために使用されます。 HTTP プロキシを指定するには、ProxyServer と ProxyPort を設定できます。 認証タイプを指定するには、ProxyAuthScheme を設定します。

HTTP 認証を使用している場合は、追加で、ProxyUser と ProxyPassword を HTTP プロキシに設定します。

NTLM 認証を使用している場合は、ProxyUser と ProxyPassword を Windows パスワードに設定します。 Kerberos 認証を完了するためにこれらが必要な場合もあります

 
プロキシ サーバー

HTTP トラフィックをルーティングするプロキシのホスト名または IP アドレス。

HTTP トラフィックをルーティングするプロキシのホスト名または IP アドレス。 ドライバーは、HTTP、Windows (NTLM)、または Kerberos 認証タイプを使用して、HTTP プロキシで認証できます。

デフォルトでは、ドライバーはシステム プロキシを使用します。 別のプロキシを使用する場合は、ProxyAutoDetect を false に設定します。

206.174.193.115
プロキシのポート ProxyServer プロキシが実行されている TCP ポート。 80
プロキシ SSL タイプ

ProxyServer プロキシに接続するときに使用する SSL タイプ:

  • AUTO URL が HTTPS URL の場合、コネクターは TUNNEL オプションを使用します。 URL が HTTP URL の場合、コネクターは NEVER オプション(デフォルト)を使用します。
  • ALWAYS 接続は常に SSL 有効です。
  • NEVER 接続は SSL 有効ではありません。
  • TUNNEL 接続はトンネル プロキシ経由です。プロキシ サーバーはリモート ホストへの接続を開き、トラフィックはプロキシ経由で前後します。
AUTO

データ コネクターの更新

Analytic、ロボット エージェント、または AX Server をアップグレードする場合は、いずれかの Analytics データ コネクターを使ってデータをインポートするスクリプト(ACCESSDATA コマンド)をテストする必要があります。

データ ソースまたは ODBC ドライバーのサード パーティ ベンダーが加えた変更により、1 つまたは複数のデータ コネクターを更新しなければならない可能性があります。 スクリプトに作り込んだデータ接続を引き続き正常に動作させるには、それを更新する必要があります。

  • インポートの再実行 接続機能を最も簡単に更新する方法は、更新されたバージョンの Analytics のデータ アクセス ウィンドウを使って、インポートを手動で実行することです。 ログに記録されている ACCESSDATA コマンドをコピーし、それを使ってスクリプトを更新します。

    メモ

    データ ソースに接続してインポートを再実行する前に、コネクターのキャッシュを消去することで、既存の一連のテーブル名を削除します。

    データ アクセス ウィンドウの[既存の接続]タブで、接続名の横にある[ >キャッシュの消去]を選択します。

  • フィールド指定の更新 データ ソースまたは ODBC ドライバーのテーブル スキーマの変更と一致するように、スクリプト本体内のフィールド指定を更新しなければならない場合もあります。 必要に応じてフィールド名、フィールドのデータ型、およびフィールド長とレコード長を変更します。
  • フィルター処理の結果の確認 データ インポートの一環として適用したフィルター処理の結果も確認する必要があります。 インポートのフィルター処理によってレコードを正しく追加または除外できたかどうかを確認します。

ServiceNow データ コネクターの変更内容

ServiceNow データ コネクターに加えられた具体的な変更内容を次に挙げます。

Analytics のバージョン 変更

14.2

ServiceNow の日付フィールドが、YYYY-MM-DD の書式(長さ 10 文字)を使って、ServiceNow データ コネクターの日付データ型にマッピングされるようになりました。

旧バージョンでは、ServiceNow の日付フィールドは、YYYY-MM-DD hh:mm:ss の書式(長さ 19 文字)を使って、ServiceNow データ コネクターの日付時刻データ型にマッピングされていました。 インポートされるデータの時刻部分は空になっていて、"00:00:00" と表されていました。