Amazon DynamoDB への接続
コンセプト情報
Amazon DynamoDB はクラウド データ サービスです。DynamoDB データ コネクターを使用して、会社の Amazon DynamoDB データをインポートできます。
メモ
Analytics は任意のコネクターとして DynamoDB を提供します。データ アクセス ウィンドウでこのコネクターを使用できない場合、一般的に、インストール中にコネクターが選択されていないことが原因です。詳細については、任意の Analytics データ コネクター と Python エンジンをインスト-るするを参照してください。
作業を開始する前に
DynamoDB に接続するには、以下を収集する必要があります。
- Amazon Web Services のホスト地域。
- AWS アカウント アクセス キー。
-
AWS アカウント シークレット キー。
接続の前提条件の収集については、組織の DynamoDB 管理者に支援を仰いでください。管理者から支援を得られない場合は、あなたまたは管理者から DynamoDB のサポートにお問い合わせください。
DynamoDB 接続を作成します。
- Analytics のメイン メニューから、[インポート > データベースとアプリケーション]を選択します。
- ACL コネクター セクションの[新規の接続 ]タブから、DynamoDBを選択します。
ヒント
使用可能なコネクターのリストをフィルタリングするには、[接続のフィルタリング]ボックスに検索文字列を入力します。コネクターはアルファベット順に表示されます。
- [データ接続の設定]パネルが開いたら、接続設定を入力し、パネルの下部にある[保存して接続]をクリックします。
デフォルトの接続名を使用するか、新しい接続名を入力します。
DynamoDBの接続は、[既存の接続]タブに保存されます。今後、DynamoDBに接続するには、保存したこの接続を使用できます。
接続が確立されると、データ アクセス ウィンドウが開いてステージング領域が表示されるので、データのインポートを開始できます。DynamoDBからデータをインポートする方法については、データ アクセス ウィンドウの作業を参照してください。
接続設定
基本設定
設定 | 説明 | 例 |
---|---|---|
エンドポイント |
通信のエンドポイント。 AWS に接続している場合は、AWS で DynamoDB サービスのエンドポイントを指定します。 DynamoDB Local に接続している場合は、サーバーの IP アドレスを指定します。 |
dynamodb.[Region].amazonaws.com:[Region] は接続で使用する AWS リージョンです。 |
DynamoDB Local |
AWS で DynamoDB Local サーバーまたは DynamoDB サービスのどちらに接続するかどうかを指定します。 DynamoDB Local はクライアント側データベースであり、DynamoDB API 全体をサポートしますが、DynamoDB 自体のテーブルやデータを操作することはできません。 |
有効 |
ポート |
DynamoDB Local サーバーがクライアント接続をリスニングするために使用する TCP ポートの番号。 DynamoDB Local のデフォルト ポートは 8000 です。 |
8000 |
地域 |
Amazon Web Services のホスト地域。 |
NORTHERNVIRGINIA |
認証 |
ドライバーで DynamoDB への接続を認証する方法を指定します。
|
無効 |
資格情報ファイル |
資格情報ファイルの完全パスと名前。MFA 資格情報が保存されます。 デフォルトの場所は %APPDATA%\\CData\\AmazonDynamoDB Data Provider\\CredentialsFile.txt です。 |
|
プロファイル名 | AWS 資格情報ファイルから使用するプロファイルの名前。 | |
アクセス キー |
AWS アカウント アクセス鍵。この値には、AWS セキュリティ資格情報ページからアクセスできます。 |
|
秘密鍵 | AWS アカウント シークレット キー。この値には、AWS セキュリティ資格情報ページからアクセスできます。 | |
一時セッションの有効化 |
ドライバーで一時資格情報を使用するかどうかを指定します。
|
|
一時セッションのトークン |
一時セキュリティ資格情報を使用して DynamoDB に接続するときに使用するセッション トークン。これは一定時間のみ有効です。 |
3600 |
詳細設定
設定 | 説明 | 例 |
---|---|---|
再試行回数 |
回復可能なエラーにより要求が失敗した場合に、ドライバーが DynamoDB データベースに要求を送信する最大回数。 |
10 |
スループットの制限 |
ドライバーが使用可能なプロビジョニングされた読み取り単位の割合。デフォルトでは、ドライバーは、プロビジョニングされたスループットの 30% まで使用できます。 必ず、特定のテーブルを同時に使用するクライアント アプリケーション数に適した値を使用してください。たとえば、この値を 100 に設定する場合、1 つのクライアントがすべてのプロビジョニング済みスループット単位を使用するため、他のクライアントはその他のスループットが使用可能になるまでテーブルを使用できません。 |
30 |
アクティブなメタデータの場所 | データベースとローカル ファイルのどちらからスキーマ定義を使用するのかを指定します。 | データベース |
データベース | DynamoDB に接続するときにドライバーで使用するスキーマ定義を含むデータベース テーブルの名前。 | |
ローカル ファイル | DynamoDB に接続するときにドライバーで使用するスキーマ定義を含むローカル JSON ファイルの完全パス。 |
データ コネクターの更新
Analytic、ロボット エージェント、または AX Server をアップグレードする場合は、いずれかの Analytics データ コネクターを使ってデータをインポートするスクリプト(ACCESSDATA コマンド)をテストする必要があります。
データ ソースまたは ODBC ドライバーのサード パーティ ベンダーが加えた変更により、1 つまたは複数のデータ コネクターを更新しなければならない可能性があります。スクリプトに作り込んだデータ接続を引き続き正常に動作させるには、それを更新する必要があります。
- インポートの再実行 接続機能を最も簡単に更新する方法は、更新されたバージョンの Analytics のデータ アクセス ウィンドウを使って、インポートを手動で実行することです。ログに記録されている ACCESSDATA コマンドをコピーし、それを使ってスクリプトを更新します。
メモ
データ ソースに接続してインポートを再実行する前に、コネクターのキャッシュを消去することで、既存の一連のテーブル名を削除します。
データ アクセス ウィンドウの[既存の接続]タブで、接続名の横にある[
>キャッシュの消去]を選択します。
- フィールド指定の更新 データ ソースまたは ODBC ドライバーのテーブル スキーマの変更と一致するように、スクリプト本体内のフィールド指定を更新しなければならない場合もあります。必要に応じてフィールド名、フィールドのデータ型、およびフィールド長とレコード長を変更します。
- フィルター処理の結果の確認 データ インポートの一環として適用したフィルター処理の結果も確認する必要があります。インポートのフィルター処理によってレコードを正しく追加または除外できたかどうかを確認します。