Microsoft Access データベース ファイルのインポート
コンセプト情報
Microsoft Access データベース ファイルを定義およびインポートして、Analytics テーブルを作成できます。
Access ファイルは Access 2000 から Access 2010 までの任意のバージョンにできます。前のバージョンの Access からファイルをインポートするには、Analytics が定義およびインポートできる別のファイル形式でファイルを保存できます。
Microsoft Access がインストールされていないコンピューター上でも、Access ファイルをインポートすることができます。
メモ
Microsoft Access データベースファイルからインポートするには、32 ビット Microsoft Access データベースエンジンがインストールされている必要があります。詳細については、Microsoft Access データベースエンジンを除外するオプションを参照してください。
- [ファイル] > [新規作成] > [テーブル]の順に選択します。
- [データ ソースのプラットフォームの選択]ページが表示されている場合は、[ローカル]を選択し、[次へ]をクリックします。
- [ファイル]を選択して[次へ]をクリックします。
- [定義するファイルの選択]で、Analytics テーブルの作成元とするファイルを探して選択し、[開く]をクリックします。
Microsoft Access データベース ファイルは、.mdb または .accdb ファイル拡張子を持ちます。
- [ファイル形式]ページで、[Access データベース]オプションが選択されていることを確認し、[次へ]をクリックします。
- [データソース]ページで、次の手順を実行します。
- インポートするテーブルまたはビューを選択します。利用可能なオプションは、[Access テーブル/ビューの選択]リストに列挙されています。
- テキスト フィールドからインポートされる文字の最大数を増減したい場合は、[文字フィールドの最大長]テキスト ボックスに新しい値を入力します。
1 ~ 255 文字を入力できます。
- メモ フィールドや長いテキスト フィールドからインポートされる文字の最大数を増減したい場合は、[メモ フィールドの最大長]テキスト ボックスに新しい値を入力します。
1 ~ 32767 文字(非 Unicode 版の Analytics)、または 16383 文字(Unicode 版の Analytics)を指定できます。
- [次へ]をクリックします。
- [データ ファイルを別名で保存]ダイアログ ボックスで、必要に応じて、Analytics データ ファイルのファイル名と場所を変更し、[保存]をクリックします。
- [最終]ページで、新しい Analytics テーブルの設定を確認したら、[完了]をクリックします。
- プロジェクトに追加する Analytics テーブルの名前を入力し、[OK]をクリックします。
メモ
Analytics のテーブル名は、最長で 64 文字の英数字(拡張子 .FIL を含まない)に制限されます。名前にはアンダースコア文字(_)を使用できますが、他の特殊文字やスペースは使用できません。名前の先頭を数字にすることはできません。