データの手入力の手間を省く必要がある場合の一括インポートアンケート。
また、一括インポートのセッションを使用して、複数のアンケートを一度に更新することができます。
機能の仕組み
新しい一括インポート セッションを開き、Launchpad の一括インポートページから Excel テンプレートをダウンロードします。 テンプレートにデータを用意し、一括インポート ページでテンプレートをアップロードします。
一括インポートできるアンケートコンポーネントは何ですか?
リザルトアプリのアンケートは、複数のコンポーネントとリンクしています。
- コレクション コレクションには、アンケートが含まれています。
- アンケート アンケートには、さまざまな種類の項目 (質問、セクション、ページ区切り) があります。
一括インポートを使用すると、1 回のアップロードですべてのコンポーネント(コレクション、アンケート、質問、セクションなど)をインポートすることができます。各コンポーネントには、独自のワークシートがあります。必要なコンポーネントのワークシートに値を入力し、テンプレートをアップロードすることができます。
一括インポートできるコンポーネントの一覧は、次の表のとおりです。
コンポーネントの種類 | 説明 |
---|---|
コレクションとは、リザルトデータを整理するための入れ物です。 コレクションについての詳細 |
|
アンケートは、回答者から情報を集め、データから状況を解釈するために使用されます。 アンケートについての詳細 |
|
質問の種類を含む:段落、添付ファイル、テキスト、メール、数値、データ、電子署名。 |
|
0~10 のような、数値で表す質問。 |
|
多肢選択式の質問。 |
|
アンケートを整理するためのレイアウト項目。 見出しを追加してセクションを作成します。 |
|
アンケートを整理するためのレイアウト項目。 改ページを追加してアンケートを分割します。 |
アンケートコンポーネントの詳細については、アンケートの要素を参照してください。
アップロードされたコンポーネントはどこにあるのですか?
アンケートコンポーネントをアップロードすると、リザルトアプリでデータを利用できるようになります。
アクセス許可
システム管理者のみが、一括インポートから Diligent One のリソースを一括でアップロードできます。
アンケートコンポーネントの一括アップロード
メモ
- インターフェイス用語はカスタマイズ可能であり、フィールドとタブも設定可能です。 ご利用の Diligent One インスタンスでは、一部の用語、フィールド、およびタブが異なる可能性があります。
- 必須フィールドが空白のままの場合、「このフィールドは必須です」という警告メッセージが表示されます。 一部のカスタムフィールドにはデフォルト値が設定されている場合があります。
新しい一括インポート セッションを開き、Excel テンプレートをダウンロードします。
-
メモ
会社において Launchpad で複数のインスタンスを使用している場合は、該当するインスタンスがアクティブであることを確認します。
- [プラットフォームの設定]>[組織]を選択します。
[組織]のオプションが表示されない場合は、お客様がサインインに使用したアカウントには管理者権限がありません。
- [一括インポート]から、[大半のリソースを管理]をクリックします。
新しい一括インポート セッションが開始され、URL にセッション ID が付加されます。
メモ以前のセッションを使用して、以前にアップロードされたデータを更新することができます。 詳細については、「一括インポートの更新機能」を参照してください。
-
[リソースを選択]で、[リソースの種類]の[アンケート]を選択します。
- [.xslx テンプレートのダウンロード]をクリックします。
Excel テンプレートは、ローカル マシンに保存されます。
テンプレートにデータを準備する
- ダウンロードしたテンプレート (HighBond_Template_Questionnaires.xlsx) を開いてください。
メモ
- Add-In for Excel を使用する場合は、Excel テンプレートを修正する前に、ACL Add-In オプションを必ず無効にしてください。 手順については、Add-In for Excel の構成を参照してください。
- ワークシート名またはフィールドを変更しないでください。 これらは大文字小文字が区別されるものであり、修正してはいけません。
- 一度にアップロード可能な最大行数は 2000 です (すべてのワークシートを含む)。
- アンケートにリンクされたテーブルの既存の列に応じて、1つのアンケートにつき最大 500 の質問(簡単、数値、選択式)を設定できます。 例えば、リンクされたテーブルに 100 の列がある場合、アンケートは 400 問に制限されます。
- 必要なワークシートに移動し、データを入力します。
各ワークシートのフィールドについては、以下のリンクをクリックしてください。
データ入力のヘルプは、「コンテンツを準備する場合のヒント」を参照してください。
- テンプレートを保存して閉じます。
アンケートテンプレートのフィールド
各ワークシートのフィールドに関する情報は、以下のとおりです。
コレクションワークシート (Collections worksheet)
フィールド | 説明 |
---|---|
必須 |
リソースに対しての一意の ID を指定します。 これは、ワークシートの各行に対して一意でなくてはなりません。 ここにはテキストと数値の組み合わせを含めることができ、最大項目長は 255 文字です。 このフィールドは、テンプレートの各行のプライマリーキーです。 このリソースをもう一度更新したい場合にこのキーが必要になります。 重要 参照 ID を使用して、リソースをすぐに相互に関連付けることができます。 例えば、同じアップロードで、新しいプロジェクトとそのプロジェクトに関連する新しい目標を作成することができます。 これは、必須フィールドに referenceId を指定して、プロジェクトと目標の間にリンクを作成することで実行できます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 メモ 「一括インポート」を使用してリソースを追加または更新する場合は、参照 ID が必要です。 Diligent One のユーザーインターフェイスからリソースを追加/更新する場合、これらは利用できません。 |
name 必須 |
コレクションの名称を指定します。 |
description |
コレクションの詳細な説明を指定します。 ヒント
テキストの書式を設定するには、HTML タグを使用します。 例:<b>、<i>、<ol>、<ul>。 |
type |
コレクションの種類を指定します。
デフォルトは RegularProject です。 |
「アンケート」ワークシート
前提条件:アンケートを作成する前に、コレクションが必要です。
フィールド | 説明 |
---|---|
必須 |
リソースに対しての一意の ID を指定します。 これは、ワークシートの各行に対して一意でなくてはなりません。 ここにはテキストと数値の組み合わせを含めることができ、最大項目長は 255 文字です。 このフィールドは、テンプレートの各行のプライマリーキーです。 このリソースをもう一度更新したい場合にこのキーが必要になります。 重要 参照 ID を使用して、リソースをすぐに相互に関連付けることができます。 例えば、同じアップロードで、新しいプロジェクトとそのプロジェクトに関連する新しい目標を作成することができます。 これは、必須フィールドに referenceId を指定して、プロジェクトと目標の間にリンクを作成することで実行できます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 メモ 「一括インポート」を使用してリソースを追加または更新する場合は、参照 ID が必要です。 Diligent One のユーザーインターフェイスからリソースを追加/更新する場合、これらは利用できません。 |
collectionId 必須 |
このアンケートを追加するコレクションの ID を指定します。 コレクション ID は、結果コレクションに移動するときに URL 内に見つけることができます。 例: https://stark.results.highbond.com/ また、このフィールドには、現在のテンプレートに追加した新しいコレクションの参照 ID を追加できます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 |
name 必須 |
アンケートの名前を指定します。 |
instruction |
アンケートを受け取る人への説明を指定します。 |
position |
コレクションでのアンケートの順序を指定します。 |
resubmittable |
説明的なコメントを入力せずに、以前に割り当てられたアンケートに対して更新した回答を提出できるかどうかを指定します。
デフォルトは false です。 |
respondentView |
レコードについて回答者に表示する情報の量を指定します。
デフォルトは all_records です。 |
emailSubject |
アンケート送信時に回答者に通知するメールの件名を指定します。 |
emailMessage |
アンケート送信時に回答者へ通知するメールの内容を指定します。 |
linkedTablesIds |
このアンケートにリンクしているテーブルの ID を指定します。 |
linkedTablesOnly |
このアンケートにリンクされているテーブルからのみ、このアンケートの送信を許可するかどうかを指定します。
デフォルトは false です。 |
weighting |
アンケートが重み付けされた質問と回答をサポートするかどうかを指定します。
|
参照 |
コレクション内のアンケート、アンケート内の質問、および選択式の質問内の回答オプションに対して一意の識別子を指定します。 |
ロケール |
アンケート内のシステムラベルとボタンの言語を指定します。 ロケールは、次のいずれかでなければなりません。
|
「簡単な質問」ワークシート
前提条件:質問の追加を始める前に、アンケートが必要です。
フィールド | 説明 |
---|---|
必須 |
リソースに対しての一意の ID を指定します。 これは、ワークシートの各行に対して一意でなくてはなりません。 ここにはテキストと数値の組み合わせを含めることができ、最大項目長は 255 文字です。 このフィールドは、テンプレートの各行のプライマリーキーです。 このリソースをもう一度更新したい場合にこのキーが必要になります。 重要 参照 ID を使用して、リソースをすぐに相互に関連付けることができます。 例えば、同じアップロードで、新しいプロジェクトとそのプロジェクトに関連する新しい目標を作成することができます。 これは、必須フィールドに referenceId を指定して、プロジェクトと目標の間にリンクを作成することで実行できます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 メモ 「一括インポート」を使用してリソースを追加または更新する場合は、参照 ID が必要です。 Diligent One のユーザーインターフェイスからリソースを追加/更新する場合、これらは利用できません。 |
questionnaireId 必須 |
この質問を追加したいアンケートの ID を指定します。 アンケート ID は、アンケートに移動した際の URL で確認できます。 例: https://stark.results.highbond.com/ また、このフィールドには、現在のテンプレートに追加した新しいアンケートの参照 ID を追加することができます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 |
テキスト 必須 |
質問の本文を指定します。 例:会社名は何ですか? |
instructions |
質問に回答するための説明を指定します。 |
columnText |
リンク先テーブルの列表示名を指定します。 |
省略可能 |
質問が任意であるかどうかを指定します。
デフォルトは false です。 |
itemType 必須 |
アンケート項目の種類を指定します。 項目の種類は以下のいずれかでなければなりません。
|
position |
アンケートの質問の順番を指定します。 詳細については以下を参照 位置フィールドの重要性とは? |
参照 |
アンケート内の簡単な質問に対する一意の識別子を指定します。 |
respondentView |
レコードについて回答者に表示する情報の量を指定します。
デフォルトは all_records です。 |
weight |
質問の重要度の重みを指定します。 |
「数値の質問」ワークシート
前提条件:質問の追加を始める前に、アンケートが必要です。
フィールド | 説明 |
---|---|
必須 |
リソースに対しての一意の ID を指定します。 これは、ワークシートの各行に対して一意でなくてはなりません。 ここにはテキストと数値の組み合わせを含めることができ、最大項目長は 255 文字です。 このフィールドは、テンプレートの各行のプライマリーキーです。 このリソースをもう一度更新したい場合にこのキーが必要になります。 重要 参照 ID を使用して、リソースをすぐに相互に関連付けることができます。 例えば、同じアップロードで、新しいプロジェクトとそのプロジェクトに関連する新しい目標を作成することができます。 これは、必須フィールドに referenceId を指定して、プロジェクトと目標の間にリンクを作成することで実行できます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 メモ 「一括インポート」を使用してリソースを追加または更新する場合は、参照 ID が必要です。 Diligent One のユーザーインターフェイスからリソースを追加/更新する場合、これらは利用できません。 |
questionnaireId 必須 |
この質問を追加したいアンケートの ID を指定します。 アンケート ID は、アンケートに移動した際の URL で確認できます。 例: https://stark.results.highbond.com/ また、このフィールドには、現在のテンプレートに追加した新しいアンケートの参照 ID を追加することができます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 |
テキスト 必須 |
質問の本文を指定します。 |
instructions |
質問に回答するための説明を指定します。 |
columnText |
リンク先テーブルの列表示名を指定します。 |
省略可能 |
質問が任意であるかどうかを指定します。
デフォルトは false です。 |
scaleStart 必須 |
数値目盛りの開始位置を指定します。 例:0 または 1。 |
scaleEnd 必須 |
数値目盛りの終了位置を指定します。 例:2 ~ 10。 |
labelLeft |
数値目盛りの下端のラベルを指定します。 |
labelCenter |
数値目盛りの中央のラベルを指定します。 |
labelRight |
数値目盛りの上端のラベルを指定します。 |
position |
アンケートの質問の順番を指定します。 詳細については以下を参照 位置フィールドの重要性とは? |
参照 |
アンケート内の数値目盛りの質問に対する一意の識別子を指定します。 |
weight |
質問の重要度の重みを指定します。 |
「選択式の質問」ワークシート
前提条件:質問の追加を始める前に、アンケートが必要です。
フィールド | 説明 |
---|---|
必須 |
リソースに対しての一意の ID を指定します。 これは、ワークシートの各行に対して一意でなくてはなりません。 ここにはテキストと数値の組み合わせを含めることができ、最大項目長は 255 文字です。 このフィールドは、テンプレートの各行のプライマリーキーです。 このリソースをもう一度更新したい場合にこのキーが必要になります。 重要 参照 ID を使用して、リソースをすぐに相互に関連付けることができます。 例えば、同じアップロードで、新しいプロジェクトとそのプロジェクトに関連する新しい目標を作成することができます。 これは、必須フィールドに referenceId を指定して、プロジェクトと目標の間にリンクを作成することで実行できます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 メモ 「一括インポート」を使用してリソースを追加または更新する場合は、参照 ID が必要です。 Diligent One のユーザーインターフェイスからリソースを追加/更新する場合、これらは利用できません。 |
questionnaireId 必須 |
この質問を追加したいアンケートの ID を指定します。 アンケート ID は、アンケートに移動した際の URL で確認できます。 例: https://stark.results.highbond.com/ また、このフィールドには、現在のテンプレートに追加した新しいアンケートの参照 ID を追加することができます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 |
テキスト 必須 |
質問の本文を指定します。 |
instructions |
質問に回答するための説明を指定します。 |
columnText |
リンク先テーブルの列表示名を指定します。 |
省略可能 |
質問が任意であるかどうかを指定します。
デフォルトは false です。 |
itemType 必須 |
アンケート項目の種類を指定します。 項目の種類は以下のいずれかでなければなりません。
|
position |
アンケートの質問の順番を指定します。 詳細については以下を参照 位置フィールドの重要性とは? |
otherValue |
指定すると、回答者は利用可能な選択肢が自分に当てはまらない場合、別の回答を入力できます。 このテキストは、この選択肢のラベルとして使用されます。 |
参照 |
アンケート内の数値目盛りの質問に対する一意の識別子を指定します。 |
weight |
質問の重要度の重みを指定します。 |
options_1_text 必須 |
選択肢 1 のテキストを指定します。 同様に、選択肢 2、3、4 についても、テキストを追加できます。 |
options_1_ |
選択肢 1 を選択した場合のフォローアップの質問を指定します。 同様に、選択肢 2、3、4 を選択した場合にも、フォローアップの質問を追加できます。 |
options_1_ |
選択式の質問での選択肢 1 の一意な識別子を指定します。 同様に、選択肢 2、3、4 についても、一意の識別子を参照として追加できます。 |
options_1_ |
選択肢 1 の重要度の重みを指定します。 同様に、選択肢 2、3、4 についても、重要度の重みを追加できます。 |
「セクション」ワークシート
前提条件:セクションの追加を始める前に、アンケートが必要です。
フィールド | 説明 |
---|---|
必須 |
リソースに対しての一意の ID を指定します。 これは、ワークシートの各行に対して一意でなくてはなりません。 ここにはテキストと数値の組み合わせを含めることができ、最大項目長は 255 文字です。 このフィールドは、テンプレートの各行のプライマリーキーです。 このリソースをもう一度更新したい場合にこのキーが必要になります。 重要 参照 ID を使用して、リソースをすぐに相互に関連付けることができます。 例えば、同じアップロードで、新しいプロジェクトとそのプロジェクトに関連する新しい目標を作成することができます。 これは、必須フィールドに referenceId を指定して、プロジェクトと目標の間にリンクを作成することで実行できます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 メモ 「一括インポート」を使用してリソースを追加または更新する場合は、参照 ID が必要です。 Diligent One のユーザーインターフェイスからリソースを追加/更新する場合、これらは利用できません。 |
questionnaireId 必須 |
この質問を追加したいアンケートの ID を指定します。 アンケート ID は、アンケートに移動した際の URL で確認できます。 例: https://stark.results.highbond.com/ また、このフィールドには、現在のテンプレートに追加した新しいアンケートの参照 ID を追加することができます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 |
name 必須 |
セクションの名前を指定します。 |
description |
セクションの詳細な説明を指定します。 |
position |
アンケートのセクションの位置を指定します。 詳細については以下を参照 位置フィールドの重要性とは? |
参照 |
アンケート内のセクションに対する一意の識別子を指定します。 |
「改ページ」ワークシート
前提条件:改ページの追加を始める前に、アンケートが必要です。
フィールド | 説明 |
---|---|
必須 |
リソースに対しての一意の ID を指定します。 これは、ワークシートの各行に対して一意でなくてはなりません。 ここにはテキストと数値の組み合わせを含めることができ、最大項目長は 255 文字です。 このフィールドは、テンプレートの各行のプライマリーキーです。 このリソースをもう一度更新したい場合にこのキーが必要になります。 重要 参照 ID を使用して、リソースをすぐに相互に関連付けることができます。 例えば、同じアップロードで、新しいプロジェクトとそのプロジェクトに関連する新しい目標を作成することができます。 これは、必須フィールドに referenceId を指定して、プロジェクトと目標の間にリンクを作成することで実行できます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 メモ 「一括インポート」を使用してリソースを追加または更新する場合は、参照 ID が必要です。 Diligent One のユーザーインターフェイスからリソースを追加/更新する場合、これらは利用できません。 |
questionnaireId 必須 |
この質問を追加したいアンケートの ID を指定します。 アンケート ID は、アンケートに移動した際の URL で確認できます。 例: https://stark.results.highbond.com/ また、このフィールドには、現在のテンプレートに追加した新しいアンケートの参照 ID を追加することができます。 一括インポートでの Diligent One リソースの関連付けの詳細については、「一括インポートでリソースのリンクに参照 ID を使用する場合」を参照してください。 |
position |
アンケートの改ページの位置を指定します。 詳細については以下を参照 位置フィールドの重要性とは? |
参照 |
アンケート内の改ページに対する一意の識別子を指定します。 |
コンテンツを準備する場合のヒント
多数のアンケート要素を各ワークシートに手動で追加し、要素の位置を追跡するのは面倒です。 これを簡略化するために、以下のように Microsoft Excel の VLOOKUP 関数を使用することができます。
- テンプレートを開き、「説明 (Instructions)」ワークシートに移動します。
- 参照 ID (referenceID)、セクション名/質問文 (Section Name/Question text)、質問項目タイプ (Questionnaire Item Type)、および位置 (Position) を記入して、すべてのアンケート項目 (単純、数値、セクション、改ページなど) を「指示 (Instructions)」シートに追加してください。
- [アンケート項目の種類 (Questionnaire Item Type)]フィールドにフィルターを適用して、質問項目を絞り込みます。 この例では、SimpleQuestions を使用する予定です。
- フィルタリングされた単純な質問の参照IDをコピーし、SimpleQuestionsシートのreferenceIDフィールドに貼り付けます。
- VLOOKUP 関数を使用して、指示 (Instructions) シートから SimpleQuestions シートに以下のフィールドを入力します。セクション名/質問本文 (Section Name/Question text)および 位置 (Position)。
セクション名/質問テキスト(Section Name/Question text)を入力するには、SimpleQuestions シートの テキスト フィールドに、次の関数をコピーして貼り付け、Enter キーを押します。
=VLOOKUP(A2, Instructions!$A$3:$D$100, 2, FALSE)
位置(Position)を入力するには、SimpleQuestions シートの位置フィールドに、次の関数をコピーして貼り付け、Enter キーを押します。
=VLOOKUP(A2, Instructions!$A$3:$D$100, 4, FALSE)
ここで、A2 は参照 ID を含み、Instructions!$A$3:$D$100 は 100 行の値のルックアップ範囲、2 と 4 は列番号(セクション名/質問文と位置)、FALSE は完全一致を意味します。
メモルックアップ範囲 は、アンケート項目数に応じて変更してください。例: $A$3:$D$200(項目が 200 行ある場合)。
- 関数をドラッグして、必要なすべての列に拡張します。
- 他のワークシートについても、手順 3 から 5 を繰り返します。 数値の質問 (Numeric Questions) および選択式の質問 (Choice Questions) シートのテキストフィールドと位置フィールド、セクション (Sections) シートの名前と位置フィールド、改ページ (Page Breaks) シートの位置フィールド。
- テンプレートを保存して閉じます。
位置フィールドの重要性とは?
アンケートは、以下のような複数の要素を含んでいます。
- 質問 (Questions) 簡単な質問、数値の質問、選択式の質問を含みます。
- セクション (Sections) アンケートを整理するためのレイアウト項目です。
- 改ページ (Page breaks) アンケートを整理するためのレイアウト項目です。
アンケートに適切な構造を与えるために、これらの要素を整然と整理することが重要です。 例えば、アンケートは、セクションで始まり、いくつかの質問が続き、そして多分改ページすることになるでしょう。
整理を助けるために、各ワークシートには位置 (Position)と呼ばれるフィールドがあります。 このフィールドを通じて、ワークシートの各項目に番号を割り当てることができ、割り当てられた番号に従って、アンケートに項目が (昇順で) 表示されます。
一括インポートでの参照 ID を使用したリソースのリンク
参照 ID は、一括インポート Excel テンプレートのフィールドです。 すべてのワークシートの最初のフィールドであり、すべてのリソースで利用可能です。 ワークシート内の各レコードに一意の識別子です。
参照 ID を使えば、Diligent One のリソースをすぐに相互に関連付けることができます。 例えば、プロジェクトと、そのプロジェクトに関連する目標を同じインポートで作成できます。 これは、必須フィールドに referenceId を指定することで実行できます。
データをアップロード
次のいずれかを実行します。
結果 プロセスの結果に基づき、成功または失敗のメッセージが表示され、最新セッションがセッションテーブルに更新されます。
一括インポートのセッション
一括インポートでのセッションとは、Diligent One リソースをインポートするための一連のユーザー操作のことです。 各ユーザーのセッションは、セッションテーブルに記録されます。
セッションテーブルには次の情報が含まれています。
フィールド名 |
説明 |
---|---|
Web セッション |
Web セッションのリストを示します。 Web セッションとは、一括インポート ユーザーインターフェイスを使用して完了したセッションを指します。 一括インポート ページを開くたびに、新しいセッションが開始されます。 |
API セッション |
API セッションのリストを示します。 API セッションとは、Postman などの API プラットフォームを使用して完了したセッションのことです。 |
更新 |
セッション テーブルを再読み込みします。 |
セッション ID |
セッション識別子。 Web セッションでは、セッション ID をクリックすることで特定のセッションに移動でき、URL にセッション ID が追加されます。 例:https://stark.bulkimporter.highbond.com/import/bcc1e04e-4cd3-46d2-a8be-0b9083baccdc( メモ
Web セッションと API セッションのセッション ID は似ていますが、エラーを避けるため、ID を入れ替えないようにしてください。 |
日付 |
セッションの日時を表示します。 データを昇順または降順に並べ替えることができます。 |
アップロード方法 |
ユーザー名を表示します。 |
進捗状況 |
アップロードの状態 (成功または失敗) を示します。 状態をクリックすると、完了したインポートの詳細が表示されます。 |
ファイル名 |
アップロードされたテンプレートとエラーログの名前を表示します。例:HighBond_Template.xlsx、ErrorLog.xlsx テンプレートテンプレートをクリックしてダウンロードし、以前にアップロードしたデータを修正することができます。 エラーログエラーログはアップロードが失敗した場合に生成されます。 エラーログを確認して、エラーを修正し、テンプレートを再度アップロードできます。 メモ
|
既存のアンケートを一括で更新する
セッションを使用した一括インポートでは、直ちに複数の項目を更新できます。
メモ
一括インポートを使用してアップロードしたリソースのみを更新できます。
トラブルシューティング
セッション テーブルからエラー ログをダウンロードして確認できます。 一般的な一括アップロードエラーについて理解し、エラーの修正方法を学びます。
次の表は、テンプレートをアップロードする際に発生する場合のある潜在的なエラーの一覧です。
エラー | ソリューション |
---|---|
アップロードされたファイル内の行数が 2000 行を超えている可能性があります (すべてのワークシートを含む)。 | テンプレートから余分な行を削除し、再アップロードします。 |
アンケートとリンクしている表には、500 以上の列が存在する場合があります。 | テンプレートから(いくつかの質問を削除することで)余分な列を削除して、再アップロードします。 |
アップロードされたファイルの必須フィールドが空白であるか、見つかりません。 | すべての必須フィールド(テンプレートの列の名前が赤とオレンジ色でマーク)には必ず入力するようにしてください。 メモ 必須フィールドにデータを入力しないと、その行は処理されません。 |
データフォーマットが正しくありません。 |
テキストフィールドのデータが有効であり、その項目長が上限の 255 文字を超えないようにしてください。 リッチ テキスト フィールドには文字制限がありません。 |
データの値が無効であるか、ドロップダウンの値と一致しない場合があります。 |
例: Requests シートの received フィールドと sendRecurrentNotifications フィールドの値は、True またはFalse でなくてはなりません。 |
テンプレート内の無効なフィールド。 |
|
テンプレートが予期していたフォーマットではない場合があります。 |
ファイルフォーマットを .xlsx にしてください。 |
ワークシート名が無効です。 |
ワークシート名を変更しないでください。 |
セッションの有効期限が切れている場合があります。 |
ページを更新し、もう一度アップロードしてください。 |
セッション ID が無効である可能性があります。 | Web セッション ID を使用していることを確認してください。 |