組織の設定の更新

システム管理者は、次の設定を更新することができます。

  • インスタンス名、サブドメイン、ロケール、タイムゾーン、および通知
  • さまざまなブランド設定
  • さまざまなセキュリティ設定

アクセス許可

システム管理者のみが組織の設定を更新できます。

手順

  1. Launchpad を開きます。
  2. 会社が Diligent One で複数のインスタンスを使用している場合は、該当するインスタンスがアクティブであることを確認します。
  3. [プラットフォームの設定]>[組織]を選択します。

    組織]のオプションが表示されない場合は、お客様がサインインに使用したアカウントには管理者権限がありません。

  4. 組織を更新]をクリックします。
  5. タブをクリックし、以下のいずれかのフィールドの詳細を変更し、[変更を保存]をクリックします。
  6. タブ フィールド 説明
    組織 顧客名 カスタマーとしての御社の名前です。 これは通常、御社の名前です。 この名前は Diligent によって付けられ、お客様が編集することはできません。 この名前を変更したい場合は、サポートにご連絡ください。
    名前

    使用している Diligent One インスタンスの名前。 これは必ずしも会社名ではありません。 会社が複数の Diligent One インスタンスを所有している場合、各インスタンスには、そのインスタンスの目的を示す名前を付けることができます。

    255 文字を上限とします。

    サブドメイン

    一般的には、所属組織名です。

    このサブドメイン名は URL 内に http://[サブドメイン].projects.highbond.com のように表示されます。

    組織でシングルサインオン(SSO)が有効になっている場合は、サブドメインと地域番号を組み合わせたものが、ユーザーが Diligent One へのサインインに使用するカスタムドメインになります。

    注意

    サブドメインを変更すると、以前に参照した URL およびワークフローの電子メールの URL が壊れます。

    ロケール

    Diligent One インスタンスの新しいユーザーとシステム管理者のデフォルト言語を設定します。

    Diligent One は以下の言語に対応しています。

    • English
    • Deutsch
    • Español
    • Français
    • 日本語 (日本)
    • Português (Brasil)
    • 简体中文

    新しいユーザーが作成されて Diligent One インスタンスに招待された場合、言語ロケールのデフォルト値は組織のロケールになります。 送信される招待メールは、ユーザーのロケール言語で表示されます。 組織のロケールが変更された場合でも、既存ユーザーのロケールは変更されません。

    サポートされている特定の言語でレポートアプリを使用するには、ご利用のブラウザー設定でその言語を設定する必要があります。 レポートでは、言語設定でご利用のロケールを優先しません。

    タイムゾーン

    組織の業務が行われるタイムゾーン。 デフォルトの設定は、Diligent One インスタンスに最初に追加されたユーザーのタイムゾーンに基づきます。 リザルトは、組織のタイムゾーンを使用した非ライセンスユーザーに日付時刻データを表示します。 詳細については、タイムゾーンの連携を参照してください。

    会計年度末日

    The year end date that your organization uses for assurance plans and scheduling in Projects. The default is December 31. The year end date can be the end of any month. For more information, see Defining 保証計画 and Scheduling プロジェクト.

    新しいバージョンの ACL for Windows のデスクトップ通知を有効にする

    省略可能

    ACL for Windows の新しく利用可能になったバージョンに関する通知をユーザーに送信します。 複数の Diligent One インスタンスに所属し、Diligent One インスタンスの 1 つに対してこのオプションを選択しているユーザーは、通知を受信します。 通知は Windows のシステムトレイに表示されます。

    メモ

    このオプションは、Analytics 14.1 以下を使用するユーザーへの通知だけを統制します。

    セキュリティ設定

    パスワードの有効期限

    省略可能

    パスワードの有効期間を日数で定義します。 詳細については、Diligent セキュリティを参照してください。

    セッション タイムアウト

    無効のセッションがタイムアウトになるまでの時間です。 この設定は他の要因によって上書きされます。

    • 最短のセッションタイムアウトは 15 分です。
    • ユーザーが Diligent One の複数のインスタンスにアクセスできる場合は、いずれかのインスタンスからの最短のタイムアウトがそれらすべてのインスタンスに使用されます。
    • シングルサインオン (SSO) を使用するようにこの Diligent One インスタンスを設定する場合に、SSO ID プロバイダーのタイムアウト設定の方がセッションタイムアウト設定よりも長いときは、ID プロバイダーの設定が優先されます。 セキュリティのため、ご利用の ID プロバイダーの有効期限がお使いのインスタンスのセッションの有効期限より短くなるようにしてください。 詳細については、「シングル サインオン(SSO)の設定」を参照してください。

    詳細については、Diligent セキュリティを参照してください。

    プラットフォーム全体の 2 要素認証

    省略可能

    組織内のすべてのユーザーに対して多要素認証を実施します。 詳細については、「2 要素認証(2FA または MFA)を設定する」を参照してください。

    強化されたパスワードの設定

    省略可能

    組織のすべてのユーザーに対してより強力なパスワード要件を施行します。 有効にすると、ユーザーは次回のログイン時に、次の要件に従ってパスワードを変更するように指示されます。

    • パスワードの長さは 15 文字以上であり、大文字、小文字、数字、特殊文字を含める必要があります。
    • ユーザーがパスワードを変更した後は、少なくとも 1 日間はもう一度パスワードを変更できません。
    メモ

    パスワードの拡張機能を有効にしないことを選択したとします。 この場合、デフォルトのパスワード設定となり、直近 25 個のパスワードは再利用できず、パスワードの長さは 8 文字以上で、大文字、小文字、数字を含めなければなりません。

    通知

    Diligent One インスタンスにユーザーが追加または削除されたときに、システム管理者に通知します。

    次の IP アドレスからのアクセスのみを許可する

    省略可能

    ユーザー IP アドレスによる Diligent One ウェブサイトへのアクセスを制限します。

    ユーザーが Diligent One にアクセスできる IP アドレスのリストまたは範囲を設定します。 テキストボックスに IP アドレスを 1 つでも追加すると、このオプションが有効になります。 このオプションを有効にすると、アクセスを許可するすべての IP アドレスをテキストボックスに指定する必要があります。 それ以外の IP アドレスは、特に追加されない限り、すべて制限されます。

    テキストボックスに IP アドレスが指定されていない場合、このオプションは有効になっていません。これは、すべての IP アドレスが Diligent One へのアクセスを許可されていることを意味します。

    メモ
    • 個々のユーザーはその IP アドレスが許可リストに登録されている場合にのみ *highbond.com や、Diligent One で作成されたパブリック リンクにアクセスできます。 モバイルデバイスまたはそれ以外のパブリックネットワークを使用しているユーザーは、Diligent One にアクセスするのに VPN の使用が必要になる場合があります。

    • IP 許可リストは、Diligent One データへのアクセスのみに影響します。 IP 許可リストは Analytics のアクティブ化には影響しません。

    • 現在、IPv4 のみ対応しています。 したがって、IP 許可リストを有効にする場合は IPv6 を使用しないでください。

    詳細については、Diligent セキュリティを参照してください。

    IP ピン留めトークンを無効化

    省略可能

    これにより、ダイナミック IP によるセッションが可能になります。

    セッション中にネットワークが IP を交換した場合にユーザーがブロックされないようにするには、[IP ピン留めトークンを無効化]チェックボックスを選択します。 そうしない場合、すべての要求に同じ IP アドレスが使われていると見なされます。

    ブランド

    紹介文

    省略可能

    組織のスローガン。

    紹介文がレポートのロゴの下に表示されます。

    レポート表紙イメージ

    省略可能

    レポートで使用される最初のページ。

    レポート表紙イメージのサイズは、900 x 300 ピクセルよりも大きくてはいけません。900 ピクセルより幅が広いイメージは、縮小してサイズが変更されます。.png.jpg、および .gif ファイルがサポートされます。ファイルの最大サイズは 5 MB です。

    メモ

    RGB カラー モデルの画像のみを使用します。 CMYK などの他のカラー モデルはサポートされません。

    ロゴ

    省略可能

    組織のロゴ。

    ロゴは、ご利用のレポートと、システムの電子メール通知のフッター内に表示されます。

    ロゴのサイズは、300 x 300 ピクセルよりも大きくてはいけません。300 ピクセルより幅が広いロゴは、縮小してサイズが変更されます。.png.jpg、および .gif ファイルがサポートされます。ファイルの最大サイズは 5 MB です。

    メモ

    RGB カラー モデルの画像のみを使用します。 CMYK などの他のカラー モデルはサポートされません。

    原色

    省略可能

    レポートで使用される原色。

    選択した原色は、PDF レポートにおける見出しのタイトル、フッターの紹介文、レポートのタイトルにのみ適用されます。

    二次色

    省略可能

    レポートで使用される二次色。

    選択した二次色は、PDF レポートにおける見出しの新規行と、"親展" と表示されたヘッダーとフッターにのみ適用されます。