AX Web Client の使用 > 解釈と視覚化 > グラフにおける結果データの視覚化

グラフにおける結果データの視覚化

視覚化とは、アナリティクスの結果の表示と伝達に使用できる、グラフおよび統計のことです。

グラフの種類

グラフで使用したい、データ次元の数または変数をサポートできるグラフを選択します。グラフの種類に応じて、2 ~ 4 つのデータ次元を表示できます。

アイコン 種類 説明
棒グラフ 単一の値を使用して 2 つまたは 3 つの変数を比較します。棒グラフとは、長方形棒で表すグラフのことです。各棒の長さは、棒が表現する値に比例しています。
円グラフ 全体の比率または割合としてカテゴリを表示します。円で表現する数量に比例する各セグメントを持つカテゴリ データの構成要素を示す場合、円グラフを使用します。
積み上げ面グラフ 特定の時点で各カテゴリが表す合計の比率を示すことで、履歴データによる傾向や変化を比較します。積み上げ面グラフは、複数データの連続を比較する場合は、個別の値ではなく、傾向全体を明らかにします。
折れ線グラフ 直線部分で接続された一連のデータ ポイントを表示することで、傾向や経時的変化を表します。折れ線グラフでは、単数または複数の連続を表示することができます。
バブル チャート

変数の未加工のカウント、頻度、または比率を表します。バブルの大きさは数量を表し、バブルの色はカテゴリを、X と Y 軸は双方とも独立した値を表します。

統計 結果テーブル内の 1 つまたは複数のフィールドについて、見栄えのする形式で統計情報を示します。
概要テーブル

1 つまたは複数のキー フィールドにある一意の値に関するレコードをグループ化し、そこで一致するレコード数のカウントを実行します。この概要を詳細にドリル ダウンするには、列を選択し、クロス集計を作成します。1 度概要を定義すると、数値フィールドを選択してクロス集計することもできます。

ヒート マップのグラフ マトリクスに個々の値を表示し、値を色で表現します。データ ポイントは、X 軸の値と Y 軸の値の交点と、データ ポイントの色を決定する 3 番目の値によって定義されます。

グラフを作成する

メモ

テーブル ビューに適用したカスタム書式は、グラフや列の概要の視覚化には影響しません。視覚化では、データはデフォルトの書式で表示されます。

  1. テーブル ビューからテーブルの上部で、[視覚化の追加 ]をクリックし、作成するグラフの種類を選択します。
  2. 無題の視覚化をグラフの説明的なタイトルと置き換えます。
  3. 右側で[構成]をクリックし、[可視化の構成]パネルで[データ]をクリックし、次に、グラフに含めるデータ次元を指定して[適用]をクリックします。

    作業するグラフの種類のデータ次元の定義の詳細については、グラフの種類で適切なグラフのリンクを参照してください。

  4. 視覚化の構成]パネルで、[表示]をクリックし、グラフの表示オプションを選択します。

    各オプションを選択したら、グラフは新しい表示の設定で更新します。グラフ表示のオプションの詳細については、グラフ表示のオプションを参照してください。

  5. 視覚化で解釈を保存するには、[保存]リストから、[上書き保存]を選択します。

    保存するときに、タイトルを編集し、視覚化の概要をオプションで選択することができます。

ヒント

解釈のイメージをローカルのファイルとして .png または .jpg 形式で保存したい場合は、イメージ キャプチャ ツールや画面キャプチャ ツールを使ってイメージを作成します。詳細については、オペレーティング システムの画面キャプチャ ツールのヘルプを参照してください。

グラフを削除する

  1. テーブ ビューのテーブル上部で、グラフのタブを選択します。
  2. 右側で[構成]をクリックし、[視覚化の構成]パネルで[データ]、[グラフを削除する]の順にクリックします。